具だくさんのカレーを再現したい 2回目
再現できた「具だくさんのカレー」

2020/12/10公開 前回1年前に作った「具だくさんのカレーを再現したい」には続きがあります。

久しぶりに料理をして楽しかったこともあり、9日後に再度カレーを作りました。

今回はそのときの記録です。

出来上がりのイメージ

前回と同様に「具だくさんのカレー」をイメージしましたが、量は鍋いっぱいで作ることとしました。

前回の反省点
・具材がもう少し多くてよかった。
・辛口は少し辛かった。
・水分が足らなかった。
・福神漬けを買い忘れた。
「人は学習するもの」・・・前回の反省を活かして頑張りました。

具材

「具だくさんのカレー」の具材
「具だくさんのカレー」の具材
「具だくさんのカレー」の豚もも肉
「具だくさんのカレー」の豚もも肉
具材
・にんじん 4本
・じゃがいも 8個
・たまねぎ 2個
・豚もも肉(カット済み) 2パック ※500g程度

今回は具材を多めにしました。

カレーのルー

またルーを使用します。

使用したルー「S&B ゴールデンカレー(中辛)」
使用したルー「S&B ゴールデンカレー(中辛)」

一からカレーを作ることができるように香辛料などを購入したことがありますが、まだわたしにはハードルが高いです。

今回は前回の反省を活かして「中辛」にしました。

料理開始

9日前に作ったので、前回の反省を活かしつつ料理しました。

料理の流れ
1. お米の準備 20分
2. にんじん、じゃがいも、たまねぎを切る 50分
※具材を切り終わってから炊飯器をスタートしました。
3. 具材に火を通す 18分
4. 水を入れて煮込む 沸騰後20分
5. 火を止めてルーを入れる 10分
6. 弱火で煮込む 5分
※片付けを含めて2時間10分ほどでした。
お米はざるに入れて研ぎ、炊飯器にセットします。
にんじん、じゃがいも、たまねぎはピーラーを使用して皮をむき、かなり大きめにカットします。
途中でじゃがいも2個ほどを包丁で皮むきしましたが、かなり時間がかかりました。
前回より40分ほど時間がかかったのはそのせいです。
カットしたにんじん
カットしたにんじん
カットしたじゃがいも
カットしたじゃがいも
カットしたたまねぎ
カットしたたまねぎ

じゃがいもは煮崩れして小さくなってしまうので、前回よりかなり大きめにカットしました。

具材をカットした後に炊飯器をスタートしました。このときにカットに時間がかかったこともあり、10分ほど休憩を入れています。

台所の高さがわたしには低く、腰を痛めました。わたしは賃貸に住んでいるので仕方ありませんが、家を購入する方は高さを合わせた方が良いです。

休憩後に鍋を温めて具材に火を通します。じゃがいもを大きくカットしたこともあり、前回より3分ほど長く炒めました。じゃがいもは火が通ってくると色が透明になってくるので分かりやすいです。

その後煮込むために水を入れますが、今回は200ml増しの1,600mlとしました。煮込んだ後は火を止めてルーを1箱入れ、5分弱火で煮込みました。前回は10分煮込みましたが、今回は箱に記載があった5分間にしてみました。

出来上がった2回目の「具だくさんのカレー」
出来上がった2回目の「具だくさんのカレー」

ちなみに前回は

出来上がった「具だくさんのカレー」」
出来上がった「具だくさんのカレー」

写真のセンスが無いため分かりにくいですが、具材の量は改善されました。

水分の量もいい感じになりました。

料理して感じたこと

9日前の反省を活かすべく作りましたが、結果は大成功でした。

前回も美味しかったのですが、今回は友人と作って食べた「具だくさんのカレー」のイメージ通りで正直涙が出そうになったことを覚えています。

この味をまた作ることが出来るようにするため、食べながら反省会を行います。

気付き
・わたしには「中辛」が合う。
・どうやら使用している鍋の容量は2,000mlらしい。
・ピーラーはやはり痛い。
・具材に火が通ているかはよく見ると分かる。
前回は辛口のルーを使用して辛かったですが、今回使用した中辛はわたしに合うようです。
また今更ではありますが、使用している鍋の容量は2,000mlであることが分かりました。
ピーラーが痛いのは前回同様ですが、今回は具材をよく見ていたのか火が通ってくると具材が透明になってくる(色が白っぽくなってくる)ことが分かりました。
アルバイトのときは主に揚げ物だったので箸で火が通っているかの感覚は分かっていますが、炒めているときの状態は分かっていませんでした。

最後に

再現できた「具だくさんのカレー」
再現できた「具だくさんのカレー」

「人は学習するもの」・・・前回の反省を活かして「具だくさんのカレー」を見事に再現し、感無量と言いたいところでしたが写真を見て頂ければ分かる通り「福神漬け」がありません。

次は忘れずに買うとして、やはり料理は楽しいです。

もちろん普段はやっていません。

すでに他界した母が作ってくれていましたが、今では親父と2人暮らしなのでほとんどスーパーなどで出来合いを購入して済ませています。

食費の問題もありますが、わたしとしては「プラスチックゴミ」が多く出てしまう現状に納得していません。

昨日親父に確認したら「「45L×2袋」から「45Lと30L」になった』と言っていましたが、正直まだまだ削減したいです。

これからも、楽しく料理しながらゴミも少なくなる様にできればと思います。

あまり料理しない方もぜひチャレンジしてみてください。

おすすめの記事