冬には鍋が合います
どんぶりによそったキムチ鍋

2020/12/17公開 だいぶ寒くなってきました。

寒い季節にはやはり鍋が合いますね。

今回の料理はたまに作るキムチ鍋です。

出来上がりのイメージ

鍋いっぱいの4人前をイメージしました。

具材

具材は白菜をメインにして、あとは適当です。

具材
・油揚げ 5枚
・豆腐(絹ごし) 1丁
・えのき 1袋
・ぶなしめじ 1袋
・うどん 3玉
・白菜 1/4
・鳥もも肉 450g
キムチ鍋の具材 しめじなど
キムチ鍋の具材 しめじなど
キムチ鍋の具材 白菜とうどん
キムチ鍋の具材 白菜とうどん
お肉は青森県産桜姫の鳥もも肉
お肉は青森県産桜姫の鶏もも肉
主食になるためいつもうどんを3玉入れます。
あとは白菜とキノコ、油揚げに豆腐です。
お肉は豚バラ肉でいいのですが、今回は肉感を味わうために鶏もも肉を使用しました。
この青森県産の桜姫鶏はお店で取り扱っていて、わたしは見た目で購入していますが家族曰く「臭みが無い」とのことです。
豆腐は煮崩れの関係で木綿でも良いのですが、今回はわたしはが好きな絹ごしを使用しました。

料理開始

いつも通りにあまり深く考えず料理をはじめます。

料理の流れ
1. 鍋に水とキムチ鍋の素を入れる
2. 白菜を切って鍋に入れる
3. えのきを水洗い後切ってざるに入れる
4. ぶなしめじを水洗い後ざるに入れる
5. 鶏もも肉を適当な大きさにカットする
※ここまでで20分ほど。
6. 鍋に鶏もも肉を入れて火をつける
7. 5分ほど経過したらえのきとぶなしめじを入れる
8. 油揚げの油を取ってから小さく切って鍋に入れる
9. 長ねぎを切って鍋に入れる
10. 途中鍋の具材を混ぜながら沸騰したら火を弱める
11. 沸騰してから20分後、うどんを半分に切って鍋に入れる
12. 豆腐を小さく切って鍋に入れる
13. 合計40分煮込んで火を止める
14. 1時間放置後、再度火をつけて5分煮込んで完成
※片付けを含めて1時間10分ほどでした。
素はエバラの「プチっと鍋(キムチ鍋)」
素はエバラの「プチっと鍋(キムチ鍋)」
いつもはエバラのキムチ鍋の素「濃縮ボトルタイプ」を使用していますが、以前使用していた「プチっと鍋」がたまたま売っていたのでこれを使用します。

水300mlに対してポーション2個(1袋6個入り)とのことなので、水900mlを入れてポーション6個を鍋に入れます。

その後に白菜を大きめに切って鍋に入れていきます。

白菜が鍋に入ったところ
白菜が鍋に入ったところ

今回白菜は1/4ですが、1/2だと鍋いっぱいになります。

火を入れれば白菜が小さくなるので白菜が多く欲しい場合には1/2でも良いかもしれません。

後は具材を適当な大きさに切って鍋に入れて煮込むだけです。

火の通りにくい、もしくはよく火を通す必要がある肉などの具材をはじめに鍋に入れ、豆腐などの火を通さなくても大丈夫な具材は後から入れます。

鍋にある程度具材を入れたところ
鍋にある程度具材を入れたところ

今回は40分ほど煮込むつもりだったので、途中でうどんを入れて、最後に豆腐を入れました。

鍋にうどんを入れたところ
鍋にうどんを入れたところ

うどんは半分に切って入れています。

鍋に豆腐を入れたところ
鍋に豆腐を入れたところ

入れる前にはよく具材を混ぜて味を確認した後、最後に豆腐を入れます。

味が薄ければ追加でポーションを入れれば大丈夫です。

実はもう1袋「プチっと鍋(キムチ鍋)」を買っていたのと、「濃縮ボトルタイプ」500ml1本在庫があるため、はじめからポーション6個入れました。

以前不足したので少しは学習したようです。

一旦火を止めたキムチ鍋
一旦火を止めたキムチ鍋

40分ほど煮込んだ後で一旦火を止めました。

少し味をしみ込ませるためで、約1時間後に食べる前再度5分ほど煮込んで完成しました。

完成したキムチ鍋
完成したキムチ鍋

料理して感じたこと

料理後の気づきとしては、わたしは「濃縮ボトルタイプ」の味に慣れたようです。

気付き
・しらたきがあっても良かった。
・豚バラ肉の方が簡単にできる。
・見た目に工夫が欲しい。
どんぶりによそったところ
どんぶりによそったところ

美味しかったのですが、しらたきがあっても良かったかなと思いました。

また包丁が切れないため、鶏もも肉よりは豚バラ肉の方が切りやすく、次は豚バラ肉にしようかなとも思います。

見た目には美味しそうかが怪しいため、緑系の色が追加できれば少しは変わるのかもしれません。

最後に

思ったより早く鍋が出来上がりました。

カレーは2時間ほどかかりますが、手鍋で1人前作るのであれば1時間ほどで出来上がるので帰宅後でも頑張ればできそうです。

他の味の鍋や海鮮鍋にもチャレンジしてみたいのですが、いつもキムチ鍋にしてしまいます。

もっと料理のバリエーションを増やしたいところです。

あまり料理しない方もぜひチャレンジしてみてください。

おすすめの記事