大切なデータのバックアップ
交換するために購入したBDXL対応内蔵用光学ドライブ

2020/12/01公開 パソコンのストレージ(SSD、HDD)に入っている大切なデータを失ってしまったらあなたならどうしますか。

プライベートでの写真や動画、仕事で使用しているファイルなどのデータがストレージから取り出せなくなってしまうことがあります。SSDやHDDなどのストレージに保存しているデータは永久に取り出せる訳ではありません。

失いたくないデータは必ずバックアップすることを強くおすすめします。

ではどのようにバックアップするのでしょうか。

ここではバックアップ例を紹介します。

データの保存場所と種類

そもそもデータの保存場所にはどのような物(記憶媒体)があるのでしょうか。

データの保存場所と種類
データの保存場所 種類
HDD 内蔵(3.5インチ)
内蔵(2.5インチ)
外付け
SSD 内蔵(2.5インチ)
内蔵(M.2)
USBメモリ
SDカード
光学ディスク DVD
Blu-ray Disk(BD)
BDXL
M-DISC

他にもありますが代表的な記憶媒体を挙げました。

バックアップするデータ量とコストによってどの記憶媒体にデータを保存しておくかは人によって変わってくると思います。

主な記憶媒体と価格

主な記憶媒体や光学ディスクの価格を調べてみました。
※価格.comに掲載されている製品を参照(2020年8月24日時点)

主な記憶媒体と価格
記憶媒体 種類 128GB 256GB 512GB 1TB 4TB
HDD 内蔵(3.5) 5,000円 9,000円
外付け 5,500円 12,000円
SSD 内蔵(2.5) 3,000円 3,700円 7,000円 13,000円
内蔵(M.2) 3,500円 4,000円 7,000円 13,000円
USBメモリ 1,700円 3,600円 8,300円

はおすすめの価格帯です。

やはりコストパフォーマンスが良いのはHDDで、大容量化が進んでいるため新しい製品の方が大容量でも安くなる傾向にあります。

光学ドライブと光学ディスクの価格

光学ドライブと光学ディスクの価格を調べました。

光学ドライブの本体価格
光学ドライブ 本体価格
DVD 2,000円
BDXL対応 7,000円
M-DISC対応 7,000円
UHD再生対応 10,500円

 

光学ディスクの種類と価格
種類 容量
8.5GB 50GB 100GB 128GB
DVD 15円
BD
BDXL
128円 250円 1,000円 1,100円
M-DISC 860円 1,180円

※価格は1枚あたりになります。

BDXLと言う規格がありますが、本体価格は非対応のBDとほとんど変わりません。

また、UHD再生対応の光学ドライブも極端に高い訳ではないので、光学ディスクで映画などを良く視聴する方は検討するのも良いと思います。

後述するM-DISC対応についてはM-DISCがバックアップに向いていて、容量が100GBの製品を選ぶことでコストパフォーマンスも良くなります。

ここで光学ドライブが不要になってきていると言われているのにどうして調べたのでしょうか。

記憶媒体の寿命

これには記憶媒体のデータ保持期間、いわゆる寿命が関係しています。

使用環境や使用状況にもよりますが、SSDやHDDとUSBメモリやSDカードは5年程度の寿命と考えた方が良いと思います。

それに対して光学ディスクは倍以上の寿命があると言われています。

そしてその中でもM-DISCは耐久性を高めた製品とのことで、対応するドライブや価格とM-DISCの価格が極端に高い訳ではないので検討するのも良いと思います。

データ保存先とコスト

参考までに1TBと4TBのデータを保存する場合のコストを計算しました。

データ保存先とコスト
データの保存先 種類 コスト
1TB保存 4TB保存
HDD 内蔵
(3.5インチ)
5,000 9,000
外付け 5,500 12,000
SSD 内蔵
(2.5インチ)
13,000 50,000
内蔵(M.2) 13,000 52,000
USBメモリ 128GB 13,300 53,200
光学ディスク DVD
(8.5GB)
17,100 62,400
BDXL
(50GB)
12,000 27,000
BDXL
(100GB)
17,000 47,000
M-DISC
(50GB)
24,200 75,800
M-DISC
(100GB)
18,800 54,200
UHD対応
(50GB)
15,500 30,500
UHD対応
(100GB)
20,500 50,500

※光学ディスクのコストには本体価格を含めてあります。

容量の大きいデータを保存する場合にコストパフォーマンスが良いのはBDXLですが、M-DISCやUHD再生対応光学ドライブでの保存も価格的には充分に検討する余地はありそうです。

バックアップ例

実際のバックアップ例を紹介します。

デスクトップパソコンでのバックアップ例
ドライブ 用途 種類 容量 バックアップ方法
C 起動ディスク 内蔵SSD 512GB
D 保存用 内蔵HDD 1TB CとDの重要なデータのみEとFにバックアップ
E 保存/バックアップ用 内蔵/外付けHDD 1TB
F バックアップ用 内蔵/外付けBD 25GB

 

ノートパソコンでのバックアップ例
ドライブ 用途 種類 容量 バックアップ方法
C 起動ディスク 内蔵SSD 512GB
D 保存/バックアップ用 内蔵/外付けHDD 1TB CとDの重要なデータのみDとEにバックアップ
E バックアップ用 内蔵/外付けBD 25GB

バックアップ用に光学ドライブを使用する場合は種類と容量をバックアップするデータ量に応じて決めると良いです。

光学ディスクの種類と容量
種類 容量
DVD 8.5GB
BD 25GB、50GB
BDXL 100GB、128GB
M-DISC 50GB、100GB

バックアップは1か所ではなく2か所以上とすることをおすすめします。

たとえばHDDのデータを別のHDD複数にそれぞれバックアップしても良いですし、光学ディスクに複数枚バックアップしても良いと思います。

バックアップするデータの容量が少なければ、寿命が長く場所を取らない光学ディスクが良いかもしれません。

まとめ

今や光学ドライブの不要論まででていますが、データのバックアップとしての利用はコストからも検討に値します。

光学ドライブを搭載しないパソコンも多いため、購入時には外付けドライブの利用も検討してみてはどうでしょうか。

まとめ
・大切なデータはバックアップが必要。
・バックアップは2か所以上がおすすめ。
・光学ディスクを利用するのも良い。
おすすめの記事